近年効率の良い働き方として、介護業界で人気のある働き方が派遣です。自分でシフトを決められるので、家庭と両立しやすく、空いた時間にすぐ働けるので、効率良くお金を稼げるからだといわれています。それに加えて、残業代も支給され、ミーティングも給与対象になる等、働いた分の給与はしっかりと保証されている事も魅力のようです。よって、女性を中心に働く人が急増していますが、その反面、正社員と違って福利厚生が受けられないかもしれないということがデメリットとして挙げられています。

現在の高齢化社会に伴い、どの介護施設でも、長く社員に働いてもらえる様に、育休や有休休暇等の福利厚生を充実させています。しかし、正社員でない場合、そうした制度を利用出来ないことがあり、一緒に働く正社員は優遇されるのに、非正規の自分は休めば給料は下がり、格差を感じてしまうことは少なくないようです。また、ボーナスにおいても、同じ仕事をしているのに、働き方が違うだけで派遣はボーナスが貰えないといったことも不満に感じるという声も耳にします。そう言った待遇の差を、雇用形態の問題だと割り切れる人は問題ありませんが、そうでない人は慎重に派遣会社を選ぶようにしましょう。

派遣で働く場合、退職金の支給は難しいかもしれませんが、良いスタッフを確保したい派遣会社では、長く務めるスタッフにはボーナスを支給してくれたり、派遣先の職場と交渉して有給休暇が取得できるようにしているところも増えてきています。こうした制度があるか否かは派遣会社によるので、仕事を探す場合には複数の会社に登録して、一番条件の良い会社で働く方法が良いかもしれません。